保育理念

子育てを、もっと楽しく。

保育目標
  • 自立心を持った 子ども
  • 健康で元気に活動する 子ども
  • 自分で考え 行動する 子ども
  • 豊かで 思いやりのある 子ども
保育方針
  • 「人から愛されている」、「自分が認められている」と感じる 自己肯定感・自立心を育む
  • 活発に 自ら遊ぶことを通して 豊かな心と 考える力を育む
  • 家族とともに子どもの心に寄り添い、愛することで 信頼する心・豊かな心を育む
  • 家族を応援し、保育士の専門性を活かしながら 子育て支援を行う
年間行事予定

【4月】
・内科健診
【5月】
・ゴールデンウィーク休み
・お楽しみ会
【6月】
・お楽しみ会
【7月】
・七夕会・夏祭り
【8月】
・お盆のお話
【9月】
・ミニ運動会
【10月】
・内科健診
・ハロウィン
【11月】
・歯科健診
【12月】
・クリスマス会
【1月】
・お正月休み
・昔あそび
【2月】
・節分
【3月】
・ひな祭り
・お別れ会

※ 毎月実施【身体測定・避難訓練】
※ お誕生日の月には、誕生会を行います

私たちは笑顔の保育を目指しています

・えがおで登園
・えがおの保育
・えがおで帰宅
・えがおの家族

にじいろ5領域

《 健康 》
心も体も健やかに
生活習慣を身につけ
元気に活動する

《 人間関係 》
保育者や友達との
関りの中で
愛情・信頼する心・
豊かな心を育む

《 言葉 》
言葉や話に興味・関心を持ち
話したり、聞いたりする中で
言葉の感覚や表現する力を育む

《 表現 》
音楽・リズムあそび・制作を
通して、豊かな感性や
創造性を育む

《 環境 》
身近な環境に好奇心や
探求心をもち、
生活に取り入れる力を育む

最近の記事